レジロールならこの会社!比較6サイト

トップ > レジロールについて > レジロールのタイプや選び方のポイント

レジロールのタイプや選び方のポイント

 レジを使っている場合に必需品であり、消耗品なので買い足していかなくてはならないものがレジロールです。レジロールはどこで購入する中による違いもありますが、価格など異なる点も多くなります。サイズも様々なので、レジに合ったぴったりなものを購入する必要がありますが、気にしなくてはならないのはサイズや品質だけではありません。レジロールには様々なタイプが存在しています。レジロールの紙は感熱ロール紙が多くなっています。しかし高保存タイプのほうが光や水に強く、印字が比較的かすれにくいという特徴があります。レジロールの機能性を重視する場合には、高保存タイプのレジロールがお適しているといえるのではないでしょうか。もちろん金銭面の違いや使い勝手に合わせて選ぶことが必須となります。

 レジロールというと、そう大差はなくあまり種類もないと考えてしまいがちです。しかし、いざ探してみるとありとあらゆるタイプがあることがわかります。数ある中から何を買うかは悩む点となりますが、タイプの違いをよく知ることで納得できるレジロールを選ぶことができるようになります。レジロールは一般的な人が使うものではないので、どこにでも販売されているというわけではありません。専門のお店に購入に行く方法もありますが、専門のお店の数も多くないので近場に店舗がないということもあります。そうなった場合に役立つのは、通じる販売です。しかし通信販売となれば、気になるのは送料です。通販ならば安いレジロールもありますが、送料がかかってしまうと安いものを購入した意味がないので気をつけましょう。

 当たり前のことですが、レジロールは小売店で購入するよりも、販売元から直接購入した方が安く済むケースが大半となっています。しかし、販売元が直接卸をしていない事もよくあるのでまずは直接卸しているのか確認をしてみるようにしましょう。小売店で購入する時には、まとめ買いをすると安くなったり、安く売り出す時期がいつかを調べて購入しましょう。レジロールは安いものも高級なものもありますが、高額なものでもそう高い商品というわけではありません。しかし消耗品ということもあり、ずっと買い続けるので、どれが良いかをしっかり考え比較してから選ぶべきです。少しの金額の差でも、積み重ねていくとかなり高額になることもあるので、無駄な出費を避けるためにも少しでも安く良い商品があるところを探しましょう。

次の記事へ

MENU